令和4年4月1日現在
調査結果の概要 | 利用上の注意 | 統計表 |
---|---|---|
利用上の注意 |
第1表男女別、年齢(3区分)別人口-県・市区町村・11地域(エクセル:26.5KB) |
|
調査結果の概要(PDF:421.9KB) | 利用上の注意(PDF:84.2KB) |
令和4年4月1日現在の千葉県の総人口は、6,305,476人で、令和3年4月から令和4年3月までの1年間に13,652人(-0.22%)減少した。令和3年から2年連続で減少となっている。(表1、図1)
年次 | 総人口(人) | 増減数(人) | 増減率(%) |
---|---|---|---|
平成28年 | 6,269,146 | 14,787 | 0.24 |
平成29年 | 6,285,160 | 16,014 | 0.26 |
平成30年 | 6,297,271 | 12,111 | 0.19 |
平成31年 | 6,308,561 | 11,290 | 0.18 |
令和2年 | 6,321,366 | 12,805 | 0.20 |
令和3年 | 6,319,128 | -2,238 | -0.04 |
令和4年 | 6,305,476 | -13,652 | -0.22 |
人口が最も多いのは、千葉市の975,947人となっている。次いで、船橋市の645,972人、以下、松戸市497,089人、市川市491,545人、 柏市431,203人の順となっており、この5市で千葉県総人口の48.24%を占めている。(表2)
また、人口が最も少ないのは、神崎町の5,792人となっている。次いで、 長柄町の6,518人、以下、睦沢町6,829人、芝山町6,928人、鋸南町 7,114人の順となっている。(表3)
順位 | 市町村名 | 人口(人) | 総人口に占める割合(%) |
---|---|---|---|
1 | 千葉市 | 975,947 | 15.48 |
2 | 船橋市 | 645,972 | 10.24 |
3 | 松戸市 | 497,089 | 7.88 |
4 | 市川市 | 491,545 | 7.80 |
5 | 柏市 | 431,203 | 6.84 |
順位 | 市町村名 | 人口(人) | 総人口に占める割合(%) |
---|---|---|---|
1 | 神崎町 | 5,792 | 0.09 |
2 | 長柄町 | 6,518 | 0.10 |
3 | 睦沢町 | 6,829 | 0.11 |
4 | 芝山町 | 6,928 | 0.11 |
5 | 鋸南町 | 7,114 | 0.11 |
男女別人口は、令和4年4月1日現在で男性3,140,226人、女性3,165,250人となっている。令和3年4月から令和4年3月までの1年間に、男性は10,545人(-0.33%)の減少、女性は3,107人(-0.10%)の減少となった。
また、男女別人口の推移をみると、女性の人口が男性の人口を上回っており、その差は少し広がった。(表4、図2)
年次 | 総数(人) | 男(人) | 増減数(人) | 増減率(%) | 女(人) | 増減数(人) | 増減率(%) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成28年 | 6,269,146 | 3,130,890 | 6,883 | 0.22 | 3,138,256 | 7,904 | 0.25 |
平成29年 | 6,285,160 | 3,137,911 | 7,021 | 0.22 | 3,147,249 | 8,993 | 0.29 |
平成30年 | 6,297,271 | 3,143,123 | 5,212 | 0.17 | 3,154,148 | 6,899 | 0.22 |
平成31年 | 6,308,561 | 3,147,608 | 4,485 | 0.14 | 3,160,953 | 6,805 | 0.22 |
令和2年 | 6,321,366 | 3,152,394 | 4,786 | 0.15 | 3,168,972 | 8,019 | 0.25 |
令和3年 | 6,319,128 | 3,150,771 | -1,623 | -0.05 | 3,168,357 | -615 | -0.02 |
令和4年 | 6,305,476 | 3,140,226 | -10,545 | -0.33 | 3,165,250 | -3,107 | -0.10 |
令和4年4月1日現在の千葉県の年齢3区分別人口は、0~14歳の年少人口が736,282人、15~64歳の生産年齢人口が3,834,066人、65歳以上の老年人口が1,735,128人(うち、75歳以上900,793人)となっており、それぞれ総人口に占める割合は、11.7%、60.8%、27.5%(うち、75歳以上14.3%)となっている。
これを令和3年4月1日現在と比べると、年少人口割合及び生産年齢人口割合は0.1ポイントそれぞれ低下し、老年人口割合は0.2ポイント上昇となっている。(図3)
年少人口割合が最も高いのは、印西市の16.7%で、次いで、流山市の16.2%、以下、千葉市緑区13.8%、袖ケ浦市13.7%、四街道市13.5%の順となっている。
また、最も低いのは御宿町の6.2%で、次いで、鋸南町の6.5%、以下、勝浦市6.6%、九十九里町、長南町の7.2%の順となっている。
生産年齢人口割合が最も高いのは、浦安市の69.4%で、次いで、市川市の66.9%、以下、千葉市中央区65.9%、習志野市63.8%、船橋市63.5%の順となっている。
また、最も低いのは御宿町の42.2%で、次いで、鋸南町の44.4%、以下、南房総市45.3%、勝浦市、長南町の47.8%の順となっている。
老年人口割合が最も高いのは、御宿町の51.6%で、次いで、鋸南町の49.1%、以下、南房総市46.8%、勝浦市45.6%、長南町44.9%の順となっている。
また、最も低いのは浦安市の18.3%で、次いで、市川市の21.5%、以下、千葉市中央区22.8%、流山市22.9%、千葉市緑区23.4%の順となっている。(表5、表6、図4)
表5高い順
順位 | 市区町村名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 印西市 | 16.7% |
2 | 流山市 | 16.2% |
3 | 千葉市緑区 | 13.8% |
4 | 袖ケ浦市 | 13.7% |
5 | 四街道市 | 13.5% |
順位 | 市区町村名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 浦安市 | 69.4% |
2 | 市川市 | 66.9% |
3 | 千葉市中央区 | 65.9% |
4 | 習志野市 | 63.8% |
5 | 船橋市 | 63.5% |
順位 | 市区町村名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 御宿町 | 51.6% |
2 | 鋸南町 | 49.1% |
3 | 南房総市 | 46.8% |
4 | 勝浦市 | 45.6% |
5 | 長南町 | 44.9% |
表6低い順
順位 | 市区町村名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 御宿町 | 6.2% |
2 | 鋸南町 | 6.5% |
3 | 勝浦市 | 6.6% |
4 | 九十九里町 | 7.2% |
5 | 長南町 | 7.2% |
順位 | 市区町村名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 御宿町 | 42.2% |
2 | 鋸南町 | 44.4% |
3 | 南房総市 | 45.3% |
4 | 勝浦市 | 47.8% |
5 | 長南町 | 47.8% |
順位 | 市区町村名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 浦安市 | 18.3% |
2 | 市川市 | 21.5% |
3 | 千葉市中央区 | 22.8% |
4 | 流山市 | 22.9% |
5 | 千葉市緑区 | 23.4% |
※割合は、小数点第2位を四捨五入している。
※割合が同率の場合、小数点第2位以下の値により順位を付けている。
画像をクリックすると拡大できます。(別ウィンドウで表示)
年少人口割合が最も高いのは、東葛飾地域の12.3%となっている。なお、年少人口割合が最も低いのは夷隅地域の7.9%である。
生産年齢人口割合が最も高いのは、葛南地域の65.0%で、次いで、千葉地域の61.5%、東葛飾地域の61.0%となっている。なお、生産年齢人口割合が最も低いのは夷隅地域の48.1%となっている。
老年人口割合が最も高いのは、夷隅地域の44.0%で、次いで、安房地域の42.5%、香取地域の37.8%となっている。なお、老年人口割合が最も低いのは葛南地域の22.8%となっている。(図5)
※割合は、小数点第2位を四捨五入している。
※割合が同率の場合、小数点第2位以下の値により順位を付けている。
年齢5歳階級別にみると、45~49歳が504,022人で最も多く、総数に占める割合は7.99%となっている。以下、50~54歳が500,927人で7.94%、70~74歳が468,857人で7.44%、40~44歳が420,127人で6.66%、55~59歳が398,078人で6.31%の順となっている。(表7)
年齢 | 人口(人) | 総数に占める割合(%) |
---|---|---|
総数 | 6,305,476 | 100.00 |
0~4 | 217,920 | 3.46 |
5~9 | 250,875 | 3.98 |
10~14 | 267,487 | 4.24 |
15~19 | 278,052 | 4.41 |
20~24 | 326,121 | 5.17 |
25~29 | 335,058 | 5.31 |
30~34 | 341,306 | 5.41 |
35~39 | 381,289 | 6.05 |
40~44 | 420,127 | 6.66 |
45~49 | 504,022 | 7.99 |
50~54 | 500,927 | 7.94 |
55~59 | 398,078 | 6.31 |
60~64 | 349,086 | 5.54 |
65~69 | 365,478 | 5.80 |
70~74 | 468,857 | 7.44 |
75~79 | 354,204 | 5.62 |
80~84 | 278,901 | 4.42 |
85~89 | 170,047 | 2.70 |
90~94 | 73,622 | 1.17 |
95~99 | 20,869 | 0.33 |
100~ | 3,150 | 0.05 |
年齢各歳別人口で最も人口が多いのは、第2次ベビーブーム世代に当たる48歳の107,416人で、次いで、49歳の107,265人となっている。(図6)
図6千葉県人口ピラミッド
(JPG:183.8KB)
画像をクリックすると拡大できます。(別ウィンドウで表示)
令和4年4月1日現在の千葉県の平均年齢は、47.4歳となっており令和3年4月から令和4年3月までの1年間に0.3歳上昇している。なお、男女別にみると、男性46.1歳、女性48.6歳となっている。
また、千葉県の平均年齢は、平成28年から令和4年までの6年間で1.8歳上昇している。(図7)
市区町村別の平均年齢が最も高いのは、御宿町の59.9歳となっており、県の平均年齢を12.5歳上回っている。以下、鋸南町58.8歳、南房総市57.5歳、勝浦市56.7歳、長南町56.5歳の順となっている。
また、平均年齢が最も低いのは、浦安市の42.7歳で、県の平均年齢を4.7歳下回っている。以下、流山市43.6歳、印西市44.1歳、市川市44.7歳、成田市45.0歳の順となっている。(表8、表9)
順位 | 市区町村名 | 平均年齢(歳) |
---|---|---|
1 | 御宿町 | 59.9 |
2 | 鋸南町 | 58.8 |
3 | 南房総市 | 57.5 |
4 | 勝浦市 | 56.7 |
5 | 長南町 | 56.5 |
順位 | 市区町村名 | 平均年齢(歳) |
---|---|---|
1 | 浦安市 | 42.7 |
2 | 流山市 | 43.6 |
3 | 印西市 | 44.1 |
4 | 市川市 | 44.7 |
5 | 成田市 | 45.0 |
お問い合わせ